2014年6月30日月曜日

変更認定を受けると、売電価格が変わるのか?

某ブログで、変更認定時に当初の価格ではなく、変更時の価格が適用されるとの記事があり調べてみました。

経済産業省 「なっとく!再生可能エネルギー」 よくある質問

結論としては従来から変わっていませんでした。

10KWの区分をまたがる場合、当初契約年度の制度で算出。


Q1 3-12.10kW未満の太陽光発電設備を設置して売電していますが、増設して10kW以上になりました。買取価格や買取期間はどうなりますか?
A.当初の発電設備設置時点の買取価格・買取期間における10kW以上の買取価格・買取期間が適用されます。なお、本ケースのように、既存設備の増設の場合は、新たに売電用の専用線を引き込むことができないため、余剰での売電となります。
(例1:太陽光の余剰制度時代に設置した方(設備IDがFから始まる方)が増設するケース)平成21年度に7kWの太陽光を設置し48円/kWhで売電中の設備が、平成24年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成21年度における10kW以上の買取価格24円/kWhが適用され、買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し10年間となります(今回の増設による延長はございません)。
(例2:2012年7月以降の新制度下で設置した方(設備IDがSまたはTから始まる方)が増設するケース)平成24年10月に7kWの太陽光を設置し42円/kWhで売電中の設備が、平成25年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成24年度における10kW以上の買取価格42円/kWhが適用され、買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し20年間となります。
※(例1)及び(例2)とも、変更認定の手続が必要です。
Q1 3-13.10kW以上の太陽光発電設備を設置して売電していますが、減設して10kW未満になりました。買取価格や買取期間はどうなりますか?
A.当初の発電設備設置時点の買取価格・買取期間における10kW未満の買取価格・買取期間が適用されます。
(例1:太陽光の余剰制度時代に設置した方(設備IDがFから始まる方)が減設するケース)平成21年度に11kWの太陽光を設置し24円/kWhで売電中の設備が、平成24年10月に4kW減設し合計7kWになったケース
→平成21年度における10kW未満の買取価格48円/kWhが適用され、買取期間は当初の11kWの設備の供給開始時点から起算し10年間となります。
(例2:2012年7月以降の新制度下で設置した方(設備IDがAから始まる方)が減設するケース)平成24年10月に11kWの太陽光を設置し42円/kWhで売電中の設備が、平成25年10月に4kW減設し合計7kWになったケース
→平成24年度における10kW未満の買取価格42円/kWhが適用され、買取期間は当初の11kWの設備の供給開始時点から起算し10年間と短縮されます。
※(例1)及び(例2)とも、変更認定の手続が必要です。


同様に、発電開始後の変更認定は当初契約年度が継続。


Q1 3-9.供給開始後に変更認定を受けた場合、調達価格・期間はその変更認定時点の買取価格・買取期間となるのでしょうか。
A.供給開始後については、供給開始前に適用されている調達価格・期間に変更はありません。
ただし、買取区分をまたぐ変更により変更認定を受けた場合は、供給開始前に適用されている調達価格・期間の基準年度における変更後の区分の価格・期間(既に供給している期間を引いた残存期間)が適用されます。

ただし、発電開始前に変更認定を受けると変更時の制度が適用される。これは、寝かし案件対策と考えられます。


Q1 3-7.平成24年度中に設備認定を受け、接続の申込みをすませましたが、平成25年度以降に変更認定を受けた場合や軽微な変更届出を行った場合、適用される買取価格は変わりますか?
A.平成24年度の買取価格の適用を受けるには、経済産業省令及び告示上、平成25年3月31日までに、(1)経済産業大臣の設備認定を受けることと、(2)系統連系に関する契約の申込み書類を電気事業者が受領することの2点を済ませてある必要があります。上記の買取価格の適用条件を満たしたのち、

(1)経済産業大臣の設備認定については、運転開始前に認定出力の20%以上の出力の大幅な変更(増減幅が10kW以上のものに限ります)があり、変更認定を受けた場合には、当該変更認定を受けた年度の価格が適用されます(電気事業者による接続検討の結果出力を変更しなければならない場合は除きます)。
(その他の事由による変更認定(太陽光パネルのメーカー変更を伴う型式変更によるメンテナンス体制図の変更など)や軽微変更届出(太陽光パネルのメーカー変更を伴わない型式変更、発電事業者名の変更、設備の所在地変更(未定だった番地の確定)など)の場合は、適用される買取価格は変わりません。ただし、太陽光パネルの型式を認定時から大幅に変える場合など、設備のコスト構造に大きく影響を与えるような変更を行う場合には、当該変更時の年度の価格を適用すべきとの意見を受けて、現在変更認定要件の見直しも含めて検討を行っており、今後パブリックコメント等の手続を経て対応方針を決める予定です。)
(H25.3.27更新)
(2)系統連系に関する契約の申込み書類を電気事業者が受領することについては、軽微変更届出の場合であっても、変更内容(増設、設備の所在地変更など)によっては、系統連系に関する契約の申込みにやり直しが生じ、新たな申込み書類を電気事業者が受領した年度の価格が適用される可能性がございますので、申込み先の電気事業者にご確認ください。
(H25.4.18更新)

6月実績

今月も調子いいです。1号発電所は母屋の陰で右肩下がりですが、2号発電所は月次としては過去最高を記録しました。

日照時間(羽茂)は、平年比120.2%。
1号発電所
2号発電所
青はシミュレーションや過去の実績に基づいて設定した値。緑は1.1倍したものです。

2号の方が1KWあたり22.3%も多く発電してくれました。

本日の比較 詳細分析あり

久々に日中の発電量が0近くまで落ち込んでしまいました。今までこんな天気は無かったので、そろそろ佐渡も梅雨本番でしょうか?
詳細比較
 1号Max   4.76KW(モニタ上は4.76)
 2号Max   5.83W
 システムMax 10.48KW 9.5KW以上継続時間 300秒(10KW以上 3/16)
 売電Max   10.17KW

2014年6月29日日曜日

本日の比較 詳細分析あり

日照時間は2:26と少ないが、日差しが強いため昨日に引き続きそこそこの発電となりました。そのためピーク発電も厳しい状況となり、9.5KW以上を182秒も継続しその殆どが10KW以上となっています。幸い自家消費もあるので10KW以上の売電は1測定のみとなっておりホッとしていますが、6月もなかなか侮れません。
詳細比較
 1号Max   4.68KW(モニタ上は4.82)
 2号Max   5.88W
 システムMax 10.37KW 9.5KW以上継続時間 182秒(10KW以上 7/10)
 売電Max   10.34KW

2014年6月28日土曜日

本日の比較 詳細分析あり

昼にかけて細かな雲で激しく出力が変動しています。電力会社にとってみればたまった物ではありませんね。
 売電ピークも久々に10KWを越えました。このくらいならまだ大丈夫ですね。
詳細比較
 1号Max   4.74KW(モニタ上は4.83)
 2号Max   5.95W
 システムMax 10.49KW 9.5KW以上継続時間 201秒(10KW以上 3/12)
 売電Max   10.15KW

2014年6月27日金曜日

本日の比較 詳細分析あり

いやぁ、今月も1,200KWを超えてきました。日照時間は平年比112%。去年は7月に強い雨に襲われたので、今年も警戒しないと。
詳細比較
 1号Max   4.63KW(モニタ上は4.63)
 2号Max   5.64W
 システムMax 10.12KW 9.5KW以上継続時間 40秒(10KW以上 2/3)
 売電Max   9.84KW

2014年6月26日木曜日

本日の比較 詳細分析あり 保存版

ここ数日晴天に恵まれています。今日のグラフは保存版にしてもいいかも。

詳細比較
 1号Max   3.75KW(モニタ上は3.76)
 2号Max   4.51KW
 システムMax 8.10KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   7.84KW

2014年6月25日水曜日

本日の比較 詳細分析あり

久々の晴天のおかげで、色々な発見がありました。
 ・夏至付近は1号発電所には7時くらいまで日陰になる。
 ・1号発電所は、日が昇ってくれば、そこそこいっきに立ち上がる。
 ・2号発電所は17:30頃から木の陰が入ってくる。

そして遂に、2号発電所新記録達成! 38.1KWh、1KWあたり6.79KWhとなりました。
1号発電所は5.1KWh/KWでここ数ヶ月では一番悪い値になっています。
詳細比較
 1号Max   4.00KW(モニタ上は4.01)
 2号Max   4.75KW
 システムMax 8.75KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   8.44KW

2014年6月24日火曜日

本日の比較 詳細分析あり

東京のほうはかなり荒れたようですが、新潟は穏やかな天気に恵まれました。今月もかなりの発電が期待できそうです。
詳細比較
 1号Max   4.54KW(モニタ上は4.59)
 2号Max   5.37KW
 システムMax 9.89KW 9.5KW以上継続時間 80秒(10KW以上 0/5)
 売電Max   9.67KW

2014年6月23日月曜日

本日の比較 詳細分析あり

遂にケヤキ伐採の効果が出ました! 若干雲の影響はありますが、理想的なカーブになっています。福次効果として1号発電所に日が当たらなくなってからしばらくの間、わずかですが発電量が上がっています。これは、家の壁に反射した太陽光がパネルに届いていると考えられます。
詳細比較
 1号Max   4.66KW(モニタ上は4.81)
 2号Max   5.40KW
 システムMax 9.95KW 9.5KW以上継続時間 80秒(10KW以上 0/5)
 売電Max   9.74KW

2014年6月22日日曜日

本日の比較 詳細分析あり

梅雨真っ盛りです。幸い、雲の固まりからは外れているおかげで1:06も日照時間があり41KWも発電してくれています。
詳細比較
 1号Max   4.07KW(モニタ上は4.14)
 2号Max   5.18KW
 システムMax 9.20KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   8.95KW

2014年6月21日土曜日

本日の比較 詳細分析あり

今日は夏至ですが、微妙な晴れとなりました。日照時間7:38ですので全然実力は出ていないですね。1号機は設置してからまもなく1年になりますのでラストスパートです。
詳細比較
 1号Max   4.22KW(モニタ上は4.50)
 2号Max   5.08KW
 システムMax 9.27KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   9.02KW

2014年6月20日金曜日

本日の比較 詳細分析あり

本日の発電量31KW。はやくケヤキの効果を確認したいな。
詳細比較
 1号Max   3.77KW(モニタ上は3.83)
 2号Max   4.72KW
 システムMax 8.30KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   8.18KW

2014年6月19日木曜日

ソーラークリニックによる発電分析

自分のシステムが適正な運用になっているか? 近くの発電所と比較してどうなのか?
比較してもどうしようもないのですが、やっぱり気になります。

そういった時はソーラークリニックに登録して分析してもらうのがお手軽です。

ソーラークリニック(太陽光発電ユーザー支援サイト)

にゃんた1号発電所パネル面日射量(羽茂)備考
2013/71823680.4911日から連携開始。11,18,19,20は測定等でほぼ発電出来ず。
2013/85027360.68--
2013/94446000.74--
2013/103574600.78--
2013/111942810.69--
2013/121242010.62--
2014/11042290.45--
2014/21132870.39--
2014/33555160.69--
2014/45897600.78--
2014/55558140.68--
単位:kWh


にゃんた2号発電所パネル面日射量(羽茂)備考
2014/2951100.862/19発電開始です。
2014/34365530.79--
2014/47708600.90--
2014/57669500.81--
単位:kWh

これはパネル面日射量に対する比で、システムを比較する上である程度の目安となるものです。
・1号発電所はシャープの単結晶なので0.82が目標値ですが、調子が良いときでも0.78とかなり低めのシステムであることが分かります。母屋の陰の影響が大きいので今後も大きな改善は期待できません。

・2号発電所はソーラーフロンティのCISなので0.90が目標値で、4月は目標を達成しています。5月の点数が悪いのはケヤキの陰が原因です。これは既に対策済みですので7月の値が楽しみです。

本日の比較 詳細分析あり

ケヤキ伐採後初の測定ですが、残念ながら雲に阻まれ微妙な成果に。
今朝はいつものライブカメラが使えなかったので、赤泊港からの映像です。
詳細比較
 1号Max   4.52KW(モニタ上は4.70)
 2号Max   5.68KW
 システムMax 10.18KW 9.5KW以上継続時間 65秒(10KW以上 0/2)
 売電Max   9.96KW

2014年6月18日水曜日

本日の比較 詳細分析あり

 しばらく回線の調子が悪かったのですが、実家のルータの電源OFF/ONで無事回復。電気に疎い親ですが、だんだん出来ることが増えてきています。
 発電環境ですが、やっとケヤキの伐採も終わったので明日以降晴天に恵まれれば確認することが出来ます。
詳細比較
 1号Max   4.51KW(モニタ上は4.54)
 2号Max   5.40KW
 システムMax 9.89KW 9.5KW以上継続時間 65秒(10KW以上 0/2)
 売電Max   9.48KW

2014年6月17日火曜日

本日の比較 詳細分析あり

ここ数日、実家の方のルータの調子が悪い。BF-01Bなのだが、暑さにやられたのかな。

詳細比較
 1号Max   4.44KW(モニタ上は4.50)
 2号Max   5.11KW
 システムMax 9.55KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   9.16KW

2014年6月16日月曜日

本日の比較 詳細分析あり

久々の晴天です。ほんとはケヤキの伐採予定日だったのですがリスケになりました。グラフを見ると・・・夕方から雲が増えたためあまり影響は出ませんでしたが、どうせ切るなら早くやってもらいたいものです。
詳細比較
 1号Max   3.80KW(モニタ上は3.80)
 2号Max   4.51KW
 システムMax 8.22KW 9.5KW以上継続時間 0秒
 売電Max   8.01KW