2016年10月30日日曜日

次のGTIはこれだ!

壊れたGTIの代わりが必要ですが、同じものを購入しても面白くありません。

インターネットを探すとSUN-1000G-LCDの評判が良かったのですが、現在は販売終了で新機種が出ているようです。

aliexpressで探すと次の商品がヒットしました。
GAIA-1000G2-LCD  
GAIA-1000GTIL2-LCD リミッタ機能付き

リミッタ機能が面白そうだったので、後者を選択。

Technical Data

Continuous Power Output
980W
Peak Power Output
1000W
Input DC Voltage Range
22V-60V/45V ~ 90V
Peak power tracking voltage
25V-60V/50V-90V
AC Output Voltage Range
90V-140V/
190VAC ~ 260VAC
Output Frequency
46Hz~65Hz
Standby Power Consumption
<0.5W
Total Harmonic Distortion
<5%
Peak Inverter Efficiency
92%
MPPT Efficiency
99%
Power Factor
0.99
Output Wave Form
Pure Sine Wave
MPPT Function
Yes
Over Current Protection
Yes
Over Temperature Protection
Yes
Reverse Polarity Protection
Yes
Anti-Island Protection
Yes
Stackable
Yes
Weight ( Kg)
3.6kg
Dimensions (W x H x D)
322x196x88 mm
Note: there are 22v-60v and 45v-90v input voltage optional,
Please choose DC22v-60v or 45v - 90v , and leave us a message when you place the order . Thank you very much . 
Example message : 22V-60V 

なのですが、全て対応しているわけではなく、注文後選択する必要があります。

DC入力は20-60Vで良いのですが、AC出力の諸元で右往左往してしまいました。
90-140Vの一択だと思ったのですが、「By the way,we have many Japan customers,they use output at 105V, does your output are same(105V)」ですごく悩みました。
英語なので細かなニュアンスが分からないので、最後の手段発動 以下のグラフを送付
んで結局、「Ok,90V-140V can both use at 100V and 105V,thank you」って落ちです。事情に詳しい方フォロー願います。

既に購入された方がいたら使い勝手等教えてください。

グリットタイインバーター君(SY-GWV-600W) 修理してみた


発注したパワートランジスタが届きました。

破損したものと交換して、試運転してみると、いつものように動いてくれました。よかった。

50Wパネルに続き、残りの250Wパネルを追加したところ、30W程度の送電にも関わらずファンの音が・・・。本体を触るとかなり発熱してやばい感じ!

中を確認すると、交換していない左から5番目のFETが発熱しています。破損していませんが、壊れる一歩手前だったようです。

分解して少しパワーを掛けてやると、明らかに他のFETと異なります。

幸い新品がもう1個あるので交換してみると、治りました。FLIRはこういう時に便利です。

折角なのでトランス周りの信号を見てみましょう。FETのSD間の電圧を取ると
とか
みたいな波形が取れました。上の写真でいう左のトランスに繋がるFETは激しく波形が変動していたので、これで微調整を行っているようです。

正常時の信号が分からないのですが、記録に留めておきます。



実はこの後、動作確認のため負荷試験をしていたのですが、発熱はなかったもののパワーを入れても出力が上がらず、そうこうしているうちにFETが飛びました。DC入力はショート状態と、振り出しに戻ってしまいました。自分のスキルではこれ以上の修理は難しいので諦めることにします。

※もともと太陽光パネルでの動作しか保証していませんので、DC電源での検証自体が間違っていたのかもしれませが、購入当初は問題なかったので、なんらかの不具合が残っていたのだと思います。

2016年10月27日木曜日

グリットタイインバーター君(SY-GWV-600W) ついに故障してしまった!!

2015/03/05より運用していましたが、596日目にして故障してしまいました。
これまでに送電した電力は227KWhなので26円換算しても5,902円しか回収出来ていません。

いつ故障したかを確認するためにHEMSの記録を確認すると、9時過ぎに停止しています。
送電中の停電に弱いという記事がありましたが、HEMSのデータが全てそろっているので違う原因で破損したようです。

切り分けのために、DC入力から電力を供給したところ急激に電圧低下。不思議に思いテスタで確認したところショートしていました。保護機能のない電源を使うと危険ですね。

以前作成したブロック図を確認し、DC入力側のFET破損を疑いテスタを当てましたが全てショート状態で特定出来ず。

仕方ないので左側から2個外したところ、ショートから復帰!!
取り外した2個が怪しいです。SとD間の抵抗を測ってみましょう。

1個目、9MΩで正常
2個目、0Ω これが故障してました。

基板に残っている他のFETも測定してみましたが問題なさそうです。

FETが1個欠落した状態でのテストです。ACに接続しないでDCのみ供給してみると、いつものランプが点灯しました。一歩前進です。
破損したFETは
  FB260N Power MOSFET 200V, 0.040Ω, 56A

昔は手に入れるのが困難でしたが、今は普通にヤフオクで入手可能です。1個350円なので2個購入してみましょう。

日曜くらいに届くと嬉しいな。

2016年10月18日火曜日

にゃんた太陽光 モニタの積算発電量が0kWhに・・・・

昨日までは問題なかったのに、積算発電量が0kWhになっていました。
過去の発電履歴とかは消えずに残っているので、摩訶不思議状態です。




※翌日確認したところ元に戻っていました。発電には影響ありませんが、治ってよかった。

BigBlue 28W ソーラーチャージャー を改造してみた

大容量でコンパクトと申し分ないBigBlue 28Wですが、通常時はモバイルバッテリーで十分なので出番がありません。そこで独立系で使えるように改造できるかチャレンジしてみました。

中身を見るべく、糸を解いてみます。

スポンジが一枚入っていましたが、邪魔なので破いてしまいました。パネル裏の分は残してあるので機能上は問題ないでしょう。裏からネジ4本で止まっているので外します。

ケース内はネジ3本

コンバータは2個入っていて、
・YF1205(300KHz, 4A / 23V Step-Down Converter)
  入力範囲 4.2V to 23V
・TD1583(3A 380KHz 28V PWM Buck DC/DC Converter)
  入力範囲 3.6V to 28V

裏のチップはオペアンプなのでこれでリセットを掛けているのかな?

何も考えず、エイヤっと引き出します。

電圧を測ってみてビックリ! 無負荷時で7.8Vしか出ていません。
1列6セル×4列 × 0.6V = 14.4V
ではないのか?

再度セルの接続を確認したところこうなっていました。


解放電圧14.4Vは12Vバッテリの充電としては不十分なので、並列にして日陰の影響を最小限に抑えているようです。

最初セルの配線も変更しようかと思いましたが、並列の利点も捨てがたいので、このまま使う方法を考えます。



とりあえず手持ちのステップアップモジュールを使います。
 

仕様
 LM2577S非絶縁型モジュール
 入力電圧:直流3~34V
 出力電圧:DC 4-35V(連続的に調整)
 入力電流:3A(最大)
 出力電流:2.5A(最大)

Vmpである6.0Vで動作したとしても18Wしか通せませんので、明らかに容量オーバーですが、実験ということで進めます。

結果は、出力電圧32Vで10Wほど取ることが出来ました。大成功です。

大容量タイプが見つかったら再度実験してみたいと思います。

2016年10月12日水曜日

ベランダ発電所(グリットタイインバーター) 9月実績

ベランダ設置の300Wパネルで待機電力をカバーしています。

そろそろGTIの出力も上がってきたので、10/9より50W切り離し250Wで運用します。
空いた50Wは独立系の勉強に使いますが、バッテリが少ないので戻すかもしれません。

総発電量 10.29KWh

なんと8月実績を下回ってしまいました。

日射量との関係(10日毎に色を青→黄→赤と変えています。)

9月実績

またも気付けば月半ばに来てしまいました。関東は最低の9月だったようですが、佐渡はどうだったのでしょうか?

総発電量 1,018KWh

1KWあたり発電量 81.09KWh、1日平均発電量2.70KWh
日照時間(羽茂)は平年比 85.9%、新潟市の日射量は平年比 93.0%となっています。

平年以下ですが、昨年よりはましという感じでしょうか。

新潟市日射量

発電量推移

パワコンの動作状況
7~17時の1時間毎発電量を元にパワコンの稼働率を求め、累積グラフにしました。
 1号発電所 最大 80% 平均  26.8%
 2号発電所 最大100% 平均  38.5% 最大発電 1時間