2016年6月4日土曜日

ベランダ型太陽光発電所(グリットタイインバーター) 6/2運用状況

天候も良さそうなので、GTIの動作状況を確認してみました。

太陽高度が上がり、パネルへの直接光は激減しましたが、散乱光により一日を通じて発電できています。

1/19発電状況と比較すると泣けてきます。設置条件が整えば1500Whは発電するんだろうな。

発電量が低下しているので問題ないと思いますが、一応シャープHEMSの状況を、
余裕ですね。

GTI送電量      335Wh
推定パネル発電量 450Wh
推定損失量     115Wh
GTI変換効率   74.4%

GTIの低出力時間が多く、効率大幅に低下しています。【GTI変換効率の確認】

参考

60分観測値(2016年06月02日)

2016年06月02日
日時気温(℃)降水量(mm)風向(16方位)風速(m/s)日照時間(分)積雪深(cm)
02日24:0014.70.0北西2.60---
23:0015.30.0北北西2.90---
22:0015.90.02.90---
21:0016.80.0北北西3.60---
20:0017.50.0北北西3.40---
19:0018.30.04.726---
18:0019.60.07.060---
17:0020.90.07.360---
16:0021.50.0北北西5.060---
15:0021.90.05.960---
14:0022.40.06.860---
13:0022.10.06.260---
12:0023.00.06.360---
11:0020.90.0北北西6.560---
10:0020.40.06.360---
09:0019.30.05.155---
08:0019.30.04.057---
07:0018.10.0北北西3.646---
06:0016.30.0北北西4.350---
05:0013.60.0南西1.010---
04:0015.50.0西南西1.80---
03:0015.70.0西1.70---
02:0015.50.0西1.90---
01:0015.40.0北北西3.40---

2016年6月2日木曜日

ベランダ発電所(グリットタイインバーター) 5月実績

ベランダ設置の300Wパネルで待機電力をカバーしています。

総発電量 5.2KWh

日別推移


既に太陽高度が上がっているので、垂直設置ではこれが精いっぱいです。


日射量との関係(10日毎に色を青→黄→赤と変えています。)


RATOCワットチェッカーによるGTIの消費電力グラフ。夜間に待機電力を消費していますが0.7Wh程度で推移。

2016年6月1日水曜日

5月実績

今年もやってきました。太陽光発電ピークの月です。結果は・・・・

総発電量 1,654KWh

1KWあたり発電量 131.80KWh、1日平均発電量4.25KWh
日照時間(羽茂)は平年比 122.5%、新潟市の日射量は平年比 107.4%となっています。

新潟市日射量

発電量推移
パネル増設していない1号発電所は昨年比90.5%。
昨年の日射量が平年比122.0%ですから、差分88.0%と概ね合っています。

パワコンの動作状況
7~17時の1時間毎発電量を元にパワコンの稼働率を求め、累積グラフにしました。
 1号発電所 最大 89% 平均  40.4%
 2号発電所 最大100% 平均  59.7% 最大発電 23時間