2019年4月13日土曜日

【話題】三菱 i-MiEV M 東芝 SCiB 発掘してきました Rev.C

やっと念願のi-MiEV M 東芝 SCiBバッテリを手に入れることが出来ました。

外観はGと同じ
2012/04 Rev.Cです
Gと違い、少しユニットが少ないような・・・。
大(12S)9個、中(9S)1個
あと、Mにはシロッコファンが付いていません。基本性能がいいので熱による劣化は考えなくても良いとの判断でしょうか?
バッテリユニット単体としてはLEV50-8より幅は広めで長さは端子分短い。
バッテリ端子自体は上にあるが、配線の関係で横に引き出している。
邪魔なので端子を取ろうとも考えたが、中のコネクタが貧弱であったこと、引き出し部が狭かったのでそのまま使った方が良さそうです。
以前CMU無しのユニットを所有していましたが、基板が実装されるとこうなります。
大(12S)と中(9S)を組み合わせると48Vバッテリとして使えそう。


9 件のコメント:

  1. 返信
    1. チタン酸リチウムという安定性に優れたバッテリです。電力密度が低いので費用対効果でなかなか採用されないのですが、電極が安定しているので繰返し性能が半端なく優れています。

      削除
  2. 電圧の違うモジュールの直列の場合は、どの様に充電すればよいのでしょうか?
    最高電圧を、下げて充電すると本来の電池能力が下がりますよね。
    モジュール事、別に充電すればよいのでしょうか?
    その時にCMUは、セルバランスをとってくれるのでしょうか?
    知識がありませんので、質問させて頂きます✨😌✨

    返信削除
    返信
    1. 電圧の違うモジュールとはブログ記事の12S+9Sでの利用の事でしょうか?
      もともとバッテリモジュール内でも単純に直列接続してあるだけなので12+9で21セルのバッテリになるだけです。注意が必要なのはセルバランスは各モジュールごとでしか行われない点です。車載利用時と同じ状態なので問題ないと思いますが、車載時はBMSでセル電圧の監視をしていますので、これを人間でやらなくてはなりません。具体的にはモジュルの電圧を測定し問題を発見することになります。モジュール内のセル電圧エラーの確認は現状では出来ませんので完璧ではありませんが概ね問題ないと思われます。

      削除
    2. ご回答ありがとうございます。\(^_^)/

      削除
  3. 12S+9Sでポータブル電源作りました。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/2505784/blog/44896493/
    電圧管理はバランサーで行うため配線コネクタ取りつけました。
    40kg近くありキャスターは必須です。

    返信削除
    返信
    1. ケース、溶接で作成されたんですね。素晴らしいです。自分も溶接環境が欲しい。

      削除
    2. 3in1の溶接機TIGは使ってませんが溶接+プラズマカッターだけでも楽です。https://youtu.be/USYN2M7BSbc

      削除
  4. はじめましてコムスの鉛蓄電池72VのかわりにSCiBユニットを載せようと思っています。3個直列だと電圧がオーバーしまいます。何か良い方法はないでしょうか?直列に繋ぐだけで使用できるのかも知りたいです。

    返信削除