2019年7月28日日曜日

【故障修理】COTEK SK3000-148 48V 3000W その4 故障原因判明

前回までのあらすじ
・見た目は正常で部品の焼損等なし。
・副電源側は多数の修理痕あり。
 ⇒ IGBTの点検を兼ね部品再取り付け
  ヒューズ周りが酷いので修理。30A×2個から20A×3個に修復
主/副電源ともIGBT、FET周りは正常
・テスト中に副制御基板Q13焼損。一般的なFETみたいなので代替品と交換
Q11の入力が他と比較し低い

ということで、Q11ラインを確認すべく主要部品を取り外してみました。
残念ながら、D36の上で信号は止まっており、それ以外の部品も見当たらないことから、制御ユニットに原因がありそうです。

こんな感じで固められているので、触りなくなかったのですが仕方ありません。
下側2個のICが怪しいので、ゴリゴリって感じでカッターでひたすら削ります。

ゴリゴリ、ひたすら削ります ←ここ大事

黒い雲の中から現れたのは、LM2901でした。良かった、普通のICです。
調べていく中で、左IC回路内の短絡が見つかりました
先ほどの回路と重ね合わせると・・・・、見事に一致!!
これで、FETが燃えた原因もQ11の入力が低いのも説明できます。
ということで、さらにゴリゴリします。
ゴリゴリ、ゴリゴリ・・・・・ふぅ

削り、アルコール洗浄、ハンダ、アルコール洗浄、削りを繰り返していると、
故障したICを撤去したことで、短絡部分は解消
あとは部品を交換するだけなんですけど、いつ届くことやら・・・orz

0 件のコメント:

コメントを投稿