2019年8月4日日曜日

【故障修理】COTEK SK3000-148 48V 3000W その5 制御部修理、主電源復活

前回までのあらすじ
・見た目は正常で部品の焼損等なし。
・副電源側は多数の修理痕あり。
 ⇒ IGBTの点検を兼ね部品再取り付け
  ヒューズ周りが酷いので修理。30A×2個から20A×3個に修復
主/副電源ともIGBT、FET周りは正常
・テスト中に副制御基板Q13焼損。一般的なFETみたいなので代替品と交換
制御基板内のIC LM2901破損 確認 ⇒ 交換に向け取り外し。

注文していた部品が届きました。Aliでも発注したのですが、いつ届くか分からないのでモノタロウにも発注。やっぱり国内は安心です ^^;
既に取り外してあるので、取り付けは簡単・・・・
今まで正常であった出力は、おっ! なんか動いている感じ。
しかし、数秒するといつもの赤表示で停止

何故だ! まだ故障個所があるのか?

ん?? 正常な部品に交換したはずなのに出力波形無しで7V程度しかありません。
再度取り外してみました。よ~く見ると分かりますが、
ICの端子部分のパターンが剥がれています!!
ここからは地獄でした。このような場合、パターンから配線を取ればいいのですが、この基板のパターンは薄く直ぐに剥がれてしまいます。仕方ないので部品から取るべく周囲を削ることになりました。いくつかの配線はパターンから取れたので修復後はこちら。
修理後の波形は、
端子12番
 
端子13番
 
端子16番
 
端子17番
 
最終的なAC波形も綺麗な正弦波となりました!
ん? なんか少し電圧が低いな。テスタで測ると92Vしかありません。商用電源の基準は101V ±6VなのでNGですが、とりあえず動いたので良しとします。

この勢いで副電源も繋いだのですが・・・・、結果は赤LED(*´ω`*)
世の中甘くないようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿