2017年1月31日火曜日

【リーフバッテリを使った独立型システム構築】 運用テスト1日目

リーフのリチウムイオンバッテリを活用した独立型太陽光システム構築に向け一歩一歩進めています。

過去記事
 ・リーフバッテリ購入、システム電圧の選定
 ・COTEK SP700-124インバータ購入。ちょっと見当違い。
 ・バッテリ収納箱の制作
 ・絶縁版の制作
 ・バッテリ部の配線
 ・BMSの確認と配線準備
 ・BMS設置と仮配線
 ・太陽光パネルで充電して見た
 ・とりあえず完成!

今日から運用開始です。まだヨチヨチ歩きですが、不思議と安心して見ていられます。
当面はACインバーターは利用せず、太陽光パネルで発電した電力は全てGTIに供給し、GTIの開始電圧⇒停止電圧の差分である1V分の充電でどのくらい損失が発生するかを把握します。

GTIの送電グラフがこちら、8時の送電は動作確認ですので無視してください。
12時前にバッテリ電圧が33Vに達し、GTIが起動しています。単純に設定値の200W(当初300Wとしていましたが、200Wに変更)出力するのではなく、安定して送電できる量を考えながら送電しているようです。おそらく姉妹機の風力発電用のアルゴリズムを活用していると思われます。その後電圧の低下とともに出力が低下し19時ころまで微弱ながら送電していました。

GTI送電電力 689Wh、前橋の全天日射量が11.97MJ/m2で過去の実績では1,170Whありますので、かなり少ないです。

要因としては、昨日若干ですがインバーターを起動していたので、その分バッテリが減っていたのでしょう。

あと、今後故障した際の比較用として回路電圧を確認してみました。
バッテリ 端子台
バッテリ
チェッカ
差分
S1 4.00 4.00 4.020 0.020
S2 4.01 4.01 4.021 0.011
S3 4.00 4.00 4.008 0.008
S4 4.00 4.01 4.020 0.010
S5 4.01 4.01 4.024 0.014
S6 4.01 4.01 4.015 0.005
S7 4.01 4.02 4.041 0.021
S8 4.01 4.02 4.037 0.017
両端電圧 32.10 32.10 32.20
バッテリケーブル両端 32.10
BMS出力 32.10
整流ダイオード 31.55
ACインバータ入力 31.55
GTI入力 32.10
GTI表示 32.0

バッテリチェッカは実際よりも少し高めに表示されるようです。
セルバランスは引き続き良好。この調子ならメンテ用コネクタは不要かもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿