2019年11月14日木曜日

【故障修理】COTEK SP-3000-112 12V 3000W その2 不具合発見!

前回までのあらすじ
・【出品者情報】インジケ-タ-ランプ点灯・警告音 ⇒ マイコン 正常
ヒューズ、IGBT、FET 正常

主要部品の正常性を確認できたので上部基板を動かしてみた。
結果はインジケータランプ
[1]赤、[2]緑、[3]赤点滅
マニュアルを確認すると、
[1]DC入力11.0V以下、[2]出力範囲正常、[3]入力不足
  
そういえばDC入力周り汚れていたな・・・・・
む! 緑青噴いてるではないですか ( ゚Д゚)
パターンの色が変わっているところを確認するとペリペリ剥がれてきて、パターンが錆びています

部品の下も気になったので取り外して確認してみました。空冷ファンの電源と外部コントローラのコネクタ、あとDC入力の+側が通っているようです。
錆はそれほどひどくなく、軽く擦れば取れる程度ですが細い線は切れかかっています。
いや、切れています!
パターンは半田メッキし、切れたパターンは単線で補修しました。
この状態で動作確認するとインジケータランプに変化が出ました!
[1]緑、[2]緑、[3]橙
[1]DC入力正常、[2]出力範囲正常 正常、[3]起動ステータス異常

まだ何かありそうです。気を取り直して下段の基板も確認するとステータス[1]赤、[2]緑、[3]赤点滅。基板も同様に錆びておりDC入力の+側のパターンが切れていました
こちらも修復後は[1]緑、[2]緑、[3]橙と同じ動作。

もしや、組み立てると動くかな?
動いた~~!! (≧▽≦)

待機電力は42Wとかなり高め。
(追記 しばらくすると2.78Aと3Aを切る程度で安定しました。約36W)
電流5Aでやっと動きました。今更ですが、インジケータ[3]橙は電流不足も要因だったのかもしれません。待機時電流3.22Aはマニュアルからも正常の範囲内なのでいい感じです。
部品交換なしに修理できたのはラッキーでした。次は動作チェックですね。

15 件のコメント:

  1. 屋外だったら建物の漏水、屋内だったら酸系のもの(レモンスカッシュとかの飲料)を溢してしまって、基盤に到達し基盤の配線に腐食したのと推測します。
    仮に結露だとしたら、入力段なら発熱するでしょうし、特定部位に集中するのも
    不自然ですし。

    基盤は単品で売っているものではないでしょうが、良くぞここまで修復されましたね。素晴らしいです!

    今後、もし問題が出るとしたらコンデンサーとか抵抗とか基盤についている部品単体なのでは?と思われます。ちなみに亡きオヤジがこれらの部品を大量に遺してしまって行き場を失っております。何か運命じみたものを感じました。

    当初の待機電力過大は内臓されているコンデンサーへの供給が落ち着いたから下がったものと推測します。
    いまオークションに出されているようですが、反応は如何でしょうか?

    もし私で良ければリチウムイオンBTを入れたキャンピングカーで使用したいため、
    落札できればと思います。よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。これ結露、もしくは雨水の吹き込みで入ったと思われます。コーテックは基板が弱いようです。OEM先はどこもシーリングの強化を行っています。自分は12V系は使わないので、良かったら活用してください。

      削除
  2. 一応コーチィング剤を吹いていますので、少しは強くなっていると思います。^_^

    返信削除
  3. ありがとうごいます。先ほど落札させて頂きました。ご無理申してすみません。到着したらCRC 2-26を吹こうと考えておりました。電源線(100V)の引き出しだけで済みそうです。あと、送料を2000円足しますので(ヤフオクで足せなければ入金先を教えて下さい)、どうぞよろしくお願いします。

    返信削除
  4. にゃんた発電所さま
    この度はお世話ににありました。無事キャンカーに搭載し、電子レンジ+エアコンフルパワー+テレビ+全照明で162Aという大電流で加速試験を行いました。
    何のことはない、鉛だったら昇天クラスですが、リチウム400Ahでは余裕でしたね。
    ほか待機電力が気になって、調べたらインバーターON状態で3~4A流れているようです。そうそう、西日本なのに60Hzへ切り替えるのとパワーセーブ機構のディップスイッチを切り替え忘れましたので、これから試してみます。
    ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. いきなり本番テストですか。信頼していただきありがとうございます。
      無事動いてほっとしております。12V系は自分では活かすことが出来ないので、活用してもらえて嬉しいです。

      削除
  5. 初めまして。

    行きなりすみません。ヤフオクでジャンクのインバーターを購入したのですが、元を辿るとこちらで修理されたインバーターのようで、自分で修理に挑戦したいと思っています。ちなみに電子工作はほぼ完全に素人ですが、、、よろしければお知恵をお貸し頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 出品者様は逆接で破損したそうなので、40Aヒューズ 16個は確実に飛んでいます。これを直すには大容量の半田コテが必要です。次に昇圧段のFETが破損していないことを確認してください。IGBTは余裕があったら確認したほうがいいですね。最後に、動作チェックする際は安定化電源で電流を絞って試験したほうが安心です。故障個所が他にあった場合、振り出しに戻るばかりか、他の回路を破損してしまいます。

      削除
  6. にゃんた発電所様。
    ご助言ありがとうございます。とりあえず、ヒューズの交換から行って見ようと思います。ずぶの素人で申し訳ないのですが、FETの破損確認は、DS間が短絡あるいは、SD間が開放状態になってしまっているか確認すれば、良いのでしょうか?

    計器をSANWAのPC510というテスターしか持っていないのですが、こういうのをやる際は最低限、安定化電源等がやはり必要でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 壊れているとしたら、大概ショートしていますので、そんなところです。

      削除
    2. 早速のお返事ありがとうございます。壊れるとショートしていることが多いのですね。勉強になります。兎にも角にも実物を見てみないとどうしようもないですよね。ご迷惑をおかけしますが、また弄った時に、ご助言をお求めしても良いでしょうか?ご迷惑だったらおっしゃってください、致しませんので。この度はありがとうございました。

      削除
    3. 運が良ければヒューズ交換で直りますので、難しいこと考えなくてもなんとかなりますよ。交換出来れば・・・ですが。^^;

      削除
    4. ありがとうございます。頑張ります!

      削除
  7. 先ほど、とりあえずバラしてみたのですが、ヒューズ近くの[D2]という場所のダイオードらしきものが焼損していたのですが、これがどのようなものか、また代替交換する部品などわかりますでしょうか?
    よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. 多分ダイオードかと思いますが、型番とかで検索してみてください。 あと、細かなやりとりは掲示板だと大変なので、メールなりLINEなりでお願いします。

      削除