2019年5月11日土曜日

SUN-1000GTIL2-WIFI LCD Wi-Fi Port(Stick Logger) 設定について

Wi-Fi Port(Stick Logger LSW-3)の紹介に続き、設定編です。

設定概要
・このアダプタはRS485に接続された機器をWi-Fiを経由してインターネット上のサーバーに接続する機器です。

先ずはLEDの説明から、
 READY:消灯(異常)、1秒点滅(正常)、高速点滅(工場初期化中)
 COM :消灯(Inverter未接続)、点灯(Inverter接続済)、点滅(通信中)
 NET  :消灯(Wi-Fi未接続)、1秒点滅(Wi-Fi接続済)、点灯(Cloud接続済)
     、高速点滅(ネットワーク設定モード)

☆スマホから設定する場合
【1】設定アプリのダウンロード
  Android、iOSの場合はアプリが必要なのですが、iOSで検索したら同じ名前で2個出てきました。右のアイコンが正解です^^;
 
【2】アカウント作成
 アプリを開くとログイン画面が出ますので、Registerをクリックしユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力してアカウントを作成します。
【3】発電所(プラント)の登録
 Homeから+をクリックすると読込み画面になりますので、アダプタに貼られているQRコードをスキャンしてください。どう対処したか忘れたのですが、最初右の画面が出たので、再表示なしをチェックし真ん中の選択肢で進んだような気がします。
  
プラントの情報を設定し、アプリ上の名前を決めます。
情報は適当でいいと思いますが、Capacity(kW)は%表示に影響しますので設定をお勧めします。
【4】プラントのアダプタ設定
 ホーム画面に作成したプラントが表示されるので選択。DeviceのConnectを押すと設定するアダプタのSN番号が表示されますので選択します。無い場合はScanして下さい。
   
下記画面が出るので、アダプタのボタンを1秒押してWi-Fi設定モードにします。
 参考 5秒押し:再起動、10秒押し:工場初期化
スマホがWi-Fiに接続されていれば SSIDは自動的に入力されます。
Wi-Fi パスワードを入力し「Start rapid configration」を押します。
細かな説明が出てきますが、進めてください。
 
正常であれば左、失敗すれば右の画面が出ます。
自分の失敗例なんですけど、5GHzは非対応なので2.4GHzであることを確認
 
アダプタがWiFiに接続すればNETが点灯します。
【5】データ確認
 スマホアプリでInverterとLoggerがOnlineになっていることを確認します。
 ※ アダプタからは5分間隔でデータが送信されています。
 

☆パソコンから設定する場合
 スマホアプリ同様にWeb画面からアカウント作成⇒プラント登録まで済ませます
 アダプタ設定はアダプタの初期Wi-Fi AP_xxxxxxに接続後ブラウザで設定します。
 アドレス 10.10.100.254
 ID,Pass admin,admin
 設定はWizardからWi-Fi情報を入れると楽です。

13 件のコメント:

  1. にゃんたさん、いつも有用な情報提供ありがとうございます。自分の環境でもwifi設定上手くできました。にゃんたさんの情報がないと独学では不可能なので、大変感謝しています。
    ところで、GDIとバッテリーの間にはブレーカーなどのスイッチ類を入れてますか?GDIを常時起動していると、バッテリー(LEV40)が満充電にならないので、スイッチで接続を断してからチャージコントローラーか充電器で時々満充電にしたいと考えているのですが、どうでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. バッテリ電圧についてはRebootViltageってのがあるので、これで満充電電圧を指定すればいいとおもいます。

      削除
    2. 返信ありがとうございます。
      チャージコントローラーが満充電近くになると電流を絞ってしまい、発電量が少なくなりませんか? EPEVER TRIRON 3210Nなんですが、そのまま充電を続けて満充電になると電流を止めてしまって、GDIの発電が0Wになることが頻発しているので、あえてRebootViltageも28V以下と低めに設定しています。何か間違っているのでしょうか?

      削除
    3. TRITONの設定を少し変えると直るかもしれません。

      削除
  2. 具体的にはどの辺の値をいじるとよいと思いますか。

    返信削除
    返信
    1. 試しながらになると思いますが、要はソーラーチャージャから見て常に通常充電モードをキープすればいいわけですから、EqualisationDurationとかBoostDurationを伸ばしたり、Boost、Float電圧を上げてみることをお勧めします。個人的には3つともリチウム充電完了電圧でいいと思います。ただしBMSで充電停止出来ないバッテリの場合は継続充電可能な電圧以下にする必要があります。GTI側はバッテリの80%程度まで放電させるようにすれば非常用電源として使えると思います。

      削除
  3. 有難うございます、試してみます。

    返信削除
  4. 以前、質問させていただきましたが、今回はネットワークについて質問させてください。
    WiFiにて、スマホで現状を確認できるようになったのですが、運用後
    何度か急にオフラインになることがありました。
    その度に、WiFiの接続のためにSSID、パスコードを入力してます。
    しかし、予兆もなく急にオフラインになるので困ってます。
     電波状況については、Wi-Fiアンテナもそばにありますし
    他の機器はオフラインになることはありません。
     現在2台運用してますが、両方ともに現象があります。
    こういう症状はご経験ありますか?
    また、対策などあればお教えください。

    返信削除
    返信
    1. 残念ながら常時運用していないのでなんとも言えませんが、以前使っていた時は特に切れるという印象はありませんでした。WiFiアクセスポイントとの相性かもしれませんね。

      削除
  5. はじめまして、にゃんたさん
    こちらを参考にさせていただき、1000Wタイプを購入し電源接続までしたのですが、どうしてもWi-Fiの設定がうまくいきません。
    機器のバージョンが「V6.1」のもので、Wi-Fiも「Wi-Fi Plug Pro-14」が入っており、こちらで紹介されているアダプターによく似ているのですが、インジケーターランプも4つあります。
    アプリも「SmartClient」に変更になっていて、英字説明書を見ながら?設定しようとするのですが何度やってもダメで困り果てています。
    英語が苦手なのが原因なのですが、にゃんたさんにアドバイスをいただきたく、宜しくお願いいたします。
    商品のページは「https://ja.aliexpress.com/item/1005003458624251.html?spm=a2g0o.order_list.0.0.51ce585avAb3jQ&gatewayAdapt=glo2jpn」です。
    宜しくお願いいたします。

    返信削除
  6. にゃんたさん
    やはり、ムリっぽいでしょうかね?
    SSIDのためのボタンもないし、どうしてもネットWi-Fiとアダプタとの切り替えも定かでなく、無理に進めるとスマホもタブレットもPCも影響を受けてネットが非常に不安定になり憂鬱になります。
    中国アルアルなんでしょうが、弊害ばかりで一利無しです!
    もし何か情報を入手されましたら、アドバイスをお待ちいたしております。

    返信削除
    返信
    1. アダプタの設定のために、初期SSIDで接続しているだけですので難しく考えない方がいいと思います。ただ、アプリからだとこの辺が隠されていたりするので、失敗するとドツボにハマるんでしょうね。アダプタが再起動する際にメインwi-fiに切り替わって閉まっているのが原因かもしれないので、一度メインWi-Fi設定を削除してからアダプタを設定してみると良いかもしれません。

      削除
    2. ありがとうございました。
      色々とあがいている最中です!
      何とかなりそうな気はするのですが・・・!
      また、ご連絡いたします。

      削除