2017年12月17日日曜日

【リーフバッテリDIY】固定設置向け12Sシステムの制作

リーフバッテリDIYでコツコツやっています。

以前14S 52.5Vシステムを組みましたが、最高電圧が58.8Vと少し高めだったので、今回は12S 45Vシステムを作ってみたいと思います。

といっても、構成品は殆ど同じで面白くないので、リーフバッテリの廃材活用をメインに進めたいと思います。

リーフバッテリは、奥から縦24枚、横2枚、横2枚、横4枚、横4枚の塊がありますので、2枚と4枚のセットで6枚組みとします。
台座金具はこのように繋がっていますので、真ん中で切断します。最初は4分割し、横6枚で作ろうと思ったのですが、切断が辛いのと金具も新調する必要があるのでボツです。
真ん中部分は短いので、金ノコでも簡単に切断できます。取付穴とかもいい感じで使えそうです。
同様に上板も2個単位で止まっていますので分離します。可能であれば真ん中の接続部分は出っ張っているので、その部分はカットしたほうが綺麗になります。
あとは、左に4枚、右に2枚積むだけです。パネル間の金具もそのまま活用します。
2枚の方には、BMSを付けたいので合板を取り付けます。
端子台とBMSを取り付けます。BMSはLLT-S14S301 60A版を使い、元が14Sなので12Sに改造します。
仮組したのがこちら、オレンジのカバーは縦24枚から転用しています。
最終的にはカバーを付けたいので整えます。
 
はい、12Sシステムの完成です。純正の金具を流用しているので、強度的には壁にも取り付けられると思います。
試しに以前は調子の悪かった、48V 800Wインバータを接続してみたところ問題なく動作しました。48V鉛バッテリと入れ替えて使えそうです。

追記
 上記インバータでパソコン周りに供給したところ、土日連続して使うことが出来ました。ACワット計にて1.74KWh。インバータの効率は83%程度でしょうからバッテリ容量2.1KWhくらい。バッテリ容量が48Ahなので、こんなもんかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿