ブログ読者様からの依頼品です。
このインバータは、パナソニックの蓄電池 LJーSF50A で使われているものだそうです。
過去同様の機種は複数修理しましたが、特殊ROMなので出所が気になっていました。
結果として、自分がヤフオクで購入したものと同じだったので、モヤモヤが消えた感じです。(*´ω`*)
という事で、修理開始。
屋内設置される機器のため、中身は非常にキレイ。
IGBT側
FET側
IGBT確認、2個ほどショートしている模様
FET側確認、左側グループ、ショート。
右側グループ、正常
ヒートシンク外して、破損部品外していきます。
IGBT、2個 ショート、2個 OK
ヒューズ、全断
ショートによる基板破損はなさそう
ヒューズ取り付け、
裏面も特に破損することなく完了
FETは右側グループは正常。左側グループは4個破損
取り付け、
ここで、FETによる昇圧と、IGBT駆動信号を確認。
問題なさそうなので、IGBT取り付け。
AC100V出力確認 (^^♪問題なさそうなので、IGBT取り付け。
制御基板、信越シリコーンで固定
【基本動作】
・メインスイッチ OK(リモート端子にて確認)
・制御基板起動電圧 OK(23.7V)
・電圧によるLED表示 OK
(赤点滅 41.9V 赤 43.4V 橙 47.8V 緑 56.7V 橙点滅 59.7V 赤点滅、)
・低電圧アラーム&停止 OK(39.0V)(ビープ音なし)
・高電圧アラーム&停止 OK(61.4V)(ビープ音なし)
・AC電圧 OK(103.0V、60.0Hz ⇒ 100W負荷 102.6V、60.0Hz)
【設定機能】
・周波数切替 NG(仕様です)
・パワーセーブ設定 NG(仕様です)
・電圧切替 未確認
【負荷テスト】
・100W負荷テスト OK(1時間程度)
・温度上昇に伴うファン 未確認
・負荷上昇に伴うファン OK
・1000W負荷テスト 未確認