2014年10月31日金曜日

10月実績

10月も比較的安定した天気で終わりました。 総発電量 895KWh 1KWあたり発電量 78KWh 日照時間(羽茂)は、平年比119.4%。新潟市の日射量は平年比104.3% 当初計画の124%ですから、概ね合っています。

日照時間

総発電量推移

日別推移

KWあたりの発電量の推移は

冬場になると北東面のパネルが機能しなくなりますが、まだ2号発電所の方が2.3%多いです。

晴天の場合は1号の勝ちですが、少しでも雲があると太陽光が拡散し北東面にも光がまわるので設置方向の差が縮まるのではないでしょうか。

ソーラーフロンティアの採用したCISは拡散した波長の長い光でも効率よく発電できるので、曇り空の多い新潟に適していると言えそうです。

2014年10月8日水曜日

9/8 AM 発電状況 保存版

天気予報では一日晴天とあったので、昨日に引き続き仕掛けてみました。
残念ながら10時過ぎから細い雲に
面白いのは日の出からのスタートはほぼ互角というところ、太陽が南に行くに従って差が開いています。

一日の動きはこんな感じで、10~12の雲が無ければパーフェクトな一日でした。

結果は
 1号 4.69KWh/KW毎
 2号 4.47KWh/KW毎

2014年10月7日火曜日

9/7 発電状況 保存版

台風が過ぎ去っての晴天です。ゴミとかも少ないので青空が綺麗です。

北東パネルはかなり弱ってきて、午前中は1号の圧勝です。
一日の発電量も1号 4.67KWh/KW毎、2号 4.58KWh/KW毎と逆転しています。曇り空ならまだ負けないので、今月は良い勝負となりそうです。


15:20頃から若干変動しています。
いつものアプリで調べ、方角と角度も簡単に分かります。

ほぼ、この木で間違いなさそう。
前から気になっていたのだが、訳ありなのでそのままにするしかない。恐らく一週間もしないうちに太陽は南側に移動するので、影響はなくなるはず。将来大きくなってきたらまた考えよう。

2014年10月2日木曜日

定期点検してみました。

目視での点検ですが、問題なさそうです。iPhone用の赤外線カメラとかもあるようなので買ってみようかな。